AMD Ryzen 9 3950Xのベンチがけっこう凄いと話題に
2019/06/15
Ryzen 9 3950Xのベンチスコアが話題。マルチコアスコアでは、競合モデルをはるかに超えるスコアだったという。
そんなRyzen 9 3950XをGeekbenchで測定した結果は、シングルコアスコアが5868ポイント、マルチコアスコアが6万1072ポイントだったとのこと。
以下のグラフは、競合CPUのシングルコアスコアを並べたもの。Geekbenchのスコアによれば、シングルコアのパフォーマンスは、Intel Core i5-7640Xとほぼ同等といえます。
競合CPUのマルチコアスコアを並べたものが以下。18コア/36スレッドで実売価格20万超の競合モデルIntel Core i9-9980XEはマルチコアスコアが4万6618ポイントということを考えると、Ryzen 9 3950Xのコストパフォーマンスは明らかにIntel Core i9-9980XEを超えているとTechQuilaはコメントしています。また、「今回ベンチマークテストの対象となったのは、あくまでもサンプルのチップであり、市場に出回る最終版のチップであればもっと高速化するだろう」とTechQuilaは予想しています。
https://gigazine.net/news/20190614-ryzen-9-3950x-benchmark/
関連:AMD、コスパ抜群な16コア32スレッドCPU「Ryzen 9 3950X」を発表 : IT速報
12:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 11:46:09.73 ID:dPNXETKf0.net
こういうのでいいんだよ
3:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 11:43:01.59 ID:Ad0RODjD0.net
スリッパ買ったやつ涙目だな
4:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 11:43:16.30 ID:L7eVeD080.net
安くね
9:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 11:45:06.73 ID:HnkExp3k0.net
>>4
インテルより安いのがウリだから
まぁインテルcpuも値下がりからwinwin
8:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 11:44:56.56 ID:gBFC3+LG0.net
5chとYouTube見るだけだからオーバースペック、公道しか走らないのにフェラーリ買ったら宝の持ち腐れ
14:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 11:48:01.64 ID:84dOQ1290.net
>>8
フェラーリ買う人は無理して買ってないから
64:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 12:55:14.36 ID:W8eH3UtF0.net
>>8
いらんならお前は買うなよ
69:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 13:18:26.92 ID:Rnroj40L0.net
>>8
その意見は高級車の存在意義を否定だな
97:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 15:28:36.97 ID:Z+pbqKpS0.net
>>8
レスしてるやつ誰も5chとつべだけってところは否定してなくてワロタ
7:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 11:44:53.91 ID:5mRAXsxe0.net
105wやぞ!
21:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 11:56:06.02 ID:cqP3VVeg0.net
16コアって
いまそんな凄いことになってたのか
32:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 12:10:30.87 ID:rgV9Jw8X0.net
Intelの倍の性能だし凄いね
31:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 12:10:24.16 ID:P+2w5Un00.net
intelの競合として必要、もっとがんばってくれ
48:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 12:24:24.89 ID:nq6txbwa0.net
インテルのケツ叩くためにはAMDには頑張ってもらわんと
49:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 12:25:36.79 ID:WgRTPpt80.net
>>48
叩きすぎて死んだわ
52:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 12:31:34.80 ID:4S1qgb9z0.net
買えなくはない値段というのが凄い
37:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 12:14:14.39 ID:DWDGWJTc0.net
749ドルはアメリカの値段であって日本だと9万円台スタートかな
89:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 15:15:02.98 ID:I3q/K1GL0.net
>>37
んなもん米尼から個人輸入したったらええねん
価格差があんまりないなら正規品でもいいけど。
53:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 12:31:53.72 ID:WODl5RG90.net
米尼争奪戦が楽しみだな
33:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 12:12:44.72 ID:twwfkxl30.net
5G行かないのか
i9の牙城崩せず
50:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 12:28:14.81 ID:FR/5HpYz0.net
そろそろocなしで5ghz越えられないの?
92:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 15:17:11.61 ID:I3q/K1GL0.net
>>50
クロック周波数はもうあまり意味ないだろ。
71:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 13:29:41.64 ID:vHJvloJ00.net
TDP105W
w
76:名無しさん@涙目です。 2019/06/14(金) 13:44:50.89 ID:DuUSen920.net
IntelだとTDP65Wくらいで平時15Wロードくらいだと思うんだが
AMDは使ったことないからまったくわからん
(105Wで平時10Wくらいだったらすごい)
5:Socket774 2019/06/13(木) 22:52:41.13 ID:2nhQ93NW.net
3950Xに非ずんば人に非ずみたいな勢いだな
6:Socket774 2019/06/13(木) 22:54:54.44 ID:YJnPSSiw.net
3900Xの時代のなんと短かったことか
でも俺は見捨てないよきっと買うよ
9:Socket774 2019/06/13(木) 23:30:08.01 ID:I0Fc9E5t.net
16コアはすごいプレミア価格乗って高そうだから12コア買おうかな
12:Socket774 2019/06/14(金) 01:00:47.88 ID:VviQsFVX.net
8コア以下のモデルに比べてキャッシュの量が倍くらいあるし12コアも結構いいんじゃない
35:Socket774 2019/06/14(金) 04:14:38.99 ID:hzh4qBlD.net
AMD Ryzen 9 3950X 16 Core CPU Benchmark Leaks Out, Obliterates The Intel Core i9-9980XE 18 Core CPU in Single and Multi-Threaded Workloads
ttps://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-16-core-cpu-benchmark-leak-crushes-intel-core-i9-9980xe/
99:Socket774 2019/06/14(金) 15:27:07.09 ID:4nKt1CCa.net
ノートと鯖除いたらそろそろシェア並んだ頃かな
Q3は凄まじいことになりそう
122:Socket774 2019/06/14(金) 18:05:27.11 ID:vKULhT85.net
12と16コアは対抗が無いからシフトというか独占になるよ
121:Socket774 2019/06/14(金) 18:05:18.27 ID:onjJa3SG.net
ハイエンドがガンガン売れないとね
今日見てきたけど、まだまだインテル強し
AMD使ってると言うと、「ああ」っていう雰囲気は残ってる
125:Socket774 2019/06/14(金) 18:33:07.55 ID:LXagSUN5.net
AMDで「あぁ」って言っちゃう程度の素人にはなぁその程度で何判断できるのって感じだな
124:Socket774 2019/06/14(金) 18:27:15.00 ID:iMHr+2VF.net
未だにIntel使ってるとかマジ無いわ…
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/jisaku/1560433515/、http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1560480133/
Copyright © 2019 フラッシュ速報 All Rights Reserved.