中国、やはり凄い!主要国で初めてデジタル通貨を試験発行へ。ドル覇権に対抗

中国、やはり凄い!主要国で初めてデジタル通貨を試験発行へ。ドル覇権に対抗
おすすめ
韓国「GSOMIA、いつでも破棄できる」 河野太郎「って言ってるし、またすぐに破棄するんだと思う」
韓国マスコミ「GSOMIAを終了したときに我々が得る国益は何なのか」康京和外相「・・・・」
【画像】生保レディが保険だけでなくアレを売っていたことが判明wwwwwwwwwwww
2年前は体脂肪率34%だった俺が現在9%まで鍛えて分かったこと
2 : [age] :2019/12/03(火) 11:34:03.06 ID:BuMnjawp0.net
直ぐにハッキングされるから手を出すな
3 : [sage] :2019/12/03(火) 11:34:03.89 ID:QhnXnfhvO.net
定型したもんがないから早いな
4 : [sage] :2019/12/03(火) 11:34:27.96 ID:vnTG4QHM0.net
さすが形だけの通貨
5 : 火星(東京都) [RU] :2019/12/03(火) 11:34:40 ID:xEbHdaOC0.net
でも為替操作はするんでしょ?
こわ…習近payに目付けられた一瞬で資産なくなるデジタル通貨とか…
37 : 馬頭星雲(和歌山県) [US][sage] :2019/12/03(火) 11:53:06 ID:qRcHXlpK0.net
>>6
確実にそう呼ばれるな(笑)
39 : :2019/12/03(火) 11:53:51.38 ID:BHejkmaX0.net
>>6
習近payは草
43 : [sage] :2019/12/03(火) 11:55:24.76 ID:QtDNeKOB0.net
>>6
習近Paywww
48 : [sage] :2019/12/03(火) 11:57:32.77 ID:BBqGub1p0.net
>>6
上手い!座布団三枚!
51 : :2019/12/03(火) 11:58:46.21 ID:Yyznb4jt0.net
>>6
声出たわwww
60 : :2019/12/03(火) 12:02:13.38 ID:soz34gi10.net
>>6
集金payだからな
62 : [sage] :2019/12/03(火) 12:02:58.11 ID:W6BT9MbK0.net
>>60
こっちがクスッときた
66 : :2019/12/03(火) 12:04:11.50 ID:D68CFgg20.net
>>6
わろた
習近payから集金payですね
67 : :2019/12/03(火) 12:05:12.47 ID:S4ElAeLN0.net
>>6
習近pay
ぜったい流行りそう!
( ^ω^)
185 : :2019/12/03(火) 13:11:09.15 ID:bkhlk3BT0.net
>>6
散々既出の単語にどんだけレスついてんの・・・
214 : [sage] :2019/12/03(火) 13:31:49.29 ID:CfS1m80E0.net
>>6
久々にこういうのに立ち会えたわw
中国が次の新たなダックスヘイブンか?
あり得ると思う
76 : :2019/12/03(火) 12:09:24.11 ID:MIyOoNA90.net
>>7
中国がアヒルの天国とは思えんが
94 : [sage] :2019/12/03(火) 12:14:38.53 ID:wWKfAMOo0.net
>>7
初めて聞いた、何かの隠語か何か?
163 : [sage] :2019/12/03(火) 12:55:02.29 ID:d3Wptkdl0.net
>>76
北京ダックかな
8 : :2019/12/03(火) 11:37:29.94 ID:18BBMUQW0.net
ドルたりないんか?
9 : :2019/12/03(火) 11:37:50.53 ID:KFdKzjTR0.net
人民元どうすんのよ?w
15 : :2019/12/03(火) 11:42:11.01 ID:nGRgViKx0.net
独裁国家で過半数が結託したら簡単に偽取引連発出来る電子マネーで通貨運用するわけ?
17 : [sage] :2019/12/03(火) 11:42:21.60 ID:Nk7nhf9l0.net
通貨は信用第一でござんすよ
何の信用もなさそう
36 : ベガ(静岡県) [US] :2019/12/03(火) 11:52:27 ID:POhrj7wr0.net
>>18
そして価値もないわ
システム担当が自分の口座残高改竄してトンズラ
24 : [sage] :2019/12/03(火) 11:46:08.20 ID:Slmx3m700.net
>>19
それな。
数字増やせば良いだけだもの。
誰でもが思いつくわ。
20 : [sage] :2019/12/03(火) 11:43:51.81 ID:vSnnsxl20.net
操作し放題
21 : :2019/12/03(火) 11:43:57.21 ID:AZTpJdDB0.net
まあ政府紙幣をデジタル通貨と言い換えてるのかもしれん
そうだとするとドル覇権への挑戦ではなく国際金融資本(金貸しのボス)への挑戦
22 : [sage] :2019/12/03(火) 11:44:12.96 ID:f7ENEG6f0.net
中国元が崩落するのに備えだしたか?
25 : :2019/12/03(火) 11:47:02.51 ID:qDmC+Ql80.net
自国通貨が信用ないから仕方ない
27 : :2019/12/03(火) 11:48:05.27 ID:F0DRWUsj0.net
ハッカーが世界一の富豪になれる時代が来る
28 : :2019/12/03(火) 11:49:34.80 ID:6r/DqQpo0.net
さっさとEU解体しないとドイツから侵食されるだろ
30 : :2019/12/03(火) 11:50:21.59 ID:RANb3Un50.net
信頼信用性皆無の通貨に価値あるん?ww
31 : [sage] :2019/12/03(火) 11:50:22.05 ID:Om4QX7SI0.net
コントロール出来んのかね
それとも仮想通貨みたいな計画倒産すんのかね
38 : ヒドラ(東京都) [BR] :2019/12/03(火) 11:53:31 ID:cOk6OGd60.net
数字を弄り倒される未来しか見えない
40 : :2019/12/03(火) 11:54:11.34 ID:L1ORS9rK0.net
私腹肥やしてる共産党幹部はもう
外貨に代えて国外に隠したんだろうな
41 : :2019/12/03(火) 11:54:31.98 ID:dnnQ0rij0.net
きたきた金融破綻回避策 凄くもなんともない全資産中共からまる見えになるってことだ
47 : ミザール(ジパング) [US] :2019/12/03(火) 11:57:06 ID:6Gf/Bzi/0.net
まー全力でハッキング仕掛けられるだろうな。
むしろ中国国内の方が悪質度高そう。
52 : [sage] :2019/12/03(火) 11:58:47.06 ID:tlMFRlGs0.net
で、中央銀行自らハッキング
53 : [sage] :2019/12/03(火) 11:58:56.61 ID:9u9IDQU50.net
価値が信用できない
54 : :2019/12/03(火) 11:59:28.92 ID:ujMXl87e0.net
大国って言ってるけど面積だけだろ これだけ信用ない国も珍しいよなぁ
63 : ポラリス(ジパング) [CN] :2019/12/03(火) 12:03:25 ID:N1fh4OfM0.net
こんないくらでもインチキできる通貨とか、ドルと元の両替禁止にしないと世界中が大変なことになるぞ!
64 : アルデバラン(東京都) [US][sage] :2019/12/03(火) 12:03:39 ID:Wc2BlLCu0.net
デジタルは現金よりは信用できるし、履歴残るから隠し持って脱税する事が難しい。
中国は既に人民全員ポイントついてて、低いと金や家が借りられない統制された社会が構築されている。
72 : 土星(SB-Android) [CN][sage] :2019/12/03(火) 12:08:10 ID:FD5UX3Pq0.net
中国共産党員ですら信じないだろこんなんw
73 : ポラリス(SB-iPhone) [US][sage] :2019/12/03(火) 12:08:12 ID:OIE4w9xA0.net
信用無い国が発行してもな…
74 : :2019/12/03(火) 12:09:04.16 ID:dO9g/3vh0.net
幹部になればいくらでも資産増やせそう
78 : [sage] :2019/12/03(火) 12:09:55.67 ID:0m3hlenc0.net
そら自分らがハッキングする側だからリスクも減るわw
79 : :2019/12/03(火) 12:10:28.27 ID:AZTpJdDB0.net
貿易決済の通貨はドル
という縛りがなくなったらドル覇権は崩壊する
82 : [sage] :2019/12/03(火) 12:10:49.73 ID:w08XMOz80.net
悪意のノードが多数なので成立しません。
それ他国で使えんの?
104 : デネボラ(大阪府) [US][sage] :2019/12/03(火) 12:18:32 ID:ESTllOAr0.net
>>101
無理
107 : :2019/12/03(火) 12:20:37.78 ID:tcC2sqbX0.net
>>101
習近payって言葉だけならもう流行り始めてるね
209 : デネブ(茸) [DE][sage] :2019/12/03(火) 13:28:40 ID:QF4ZdV4q0.net
>>104>>107
外で使えなくて自国でも信用のない通貨なら意味なくない?
113 : :2019/12/03(火) 12:25:30.71 ID:lg+jYHd80.net
まあ日本だとこの決断をするだけで10年はかかる
117 : [sage] :2019/12/03(火) 12:27:56.52 ID:ttisHHfm0.net
大丈夫なんかな・・・ サイバーテロで一気におしゃかになったりしそうだが
123 : :2019/12/03(火) 12:31:11.11 ID:gVPpXVBm0.net
普通の貨幣よりもさらに信用が物を言う世界なのに
130 : [sage] :2019/12/03(火) 12:34:22.02 ID:j0BgH4Tp0.net
お前等の反応見てるとビットコインみたいに瞬間的に大儲けできるかもしれんな
133 : :2019/12/03(火) 12:34:58.94 ID:UrF7H0vK0.net
壮大に失敗するかも知れんが行動力の凄さは素晴らしい
中国に比べると日本は老人国家だな
136 : :2019/12/03(火) 12:38:41.08 ID:OcbM0/Sz0.net
発行元が信用ならん
151 : [sage] :2019/12/03(火) 12:47:03.36 ID:aguEDL4l0.net
習近payならぬ集金Payか
162 : :2019/12/03(火) 12:53:31.32 ID:9lB1hS/O0.net
ビットコインみたいに100万が一億に化けるかな
169 : [sage] :2019/12/03(火) 12:57:02.45 ID:v0dfQiEh0.net
意味わからない
どれだけ信用ないんだ
178 : バン・アレン帯(茸) [US][sage] :2019/12/03(火) 13:06:17 ID:QtDNeKOB0.net
ロシアも空気になっちゃったなぁ
179 : ネレイド(庭) :2019/12/03(火) 13:06:19 ID:I6vTOSML0.net
別に日本だってアメリカだって流通してる額面と現物の量は違うだろ
184 : ミザール(東京都) [US] :2019/12/03(火) 13:10:09 ID:2g9CV3gb0.net
信用がどうとか言ってる奴がやたら多いが
信用の度合いは人民元と同じだよ
発行主体が同じなんだから
187 : :2019/12/03(火) 13:11:46.86 ID:ylsAL0Du0.net
これがなんと、デジタル人民元をありがたがってるのは中国と取引している日本の企業なんだけどな
193 : イオ(東京都) [US] :2019/12/03(火) 13:13:53 ID:hcw71b9/0.net
最初は買いだろうけど、いつハシゴ外されるかわからないからな
200 : リゲル(空)[sage] :2019/12/03(火) 13:18:46 ID:iPBldiS+0.net
特権階級は発掘し放題の通貨かい?
207 : :2019/12/03(火) 13:26:09.42 ID:RFKmaYmc0.net
元が通貨危機になったらヤバイからねーw
ドルやユーロだと資産凍結されそうだしw
211 : [sage] :2019/12/03(火) 13:30:00.76 ID:Ig0JPjRO0.net
絶対に使いたくない痛貨だな
213 : [sage] :2019/12/03(火) 13:31:28.37 ID:7+3ePCaf0.net
現金にそんなに信用ないのか
221 : :2019/12/03(火) 13:35:31.44 ID:MXuIuALN0.net
かわせそうさしやすい
225 : [sage] :2019/12/03(火) 13:39:26.57 ID:G8fnFw1+O.net
多分、中国人は人民元が紙幣だろうがデジタルだろうが信用しないだろうなw
外貨か貴金属宝石類に換金してそうw